記者≠ジャーナリスト

記者である事はジャーナリストであることとイコールではない。
至極当たり前のことを、近頃は感じさせてくれる。
事実は如何様にも加工できる。
一つの事をピックアップして原因に仕立て上げる。
扱いを小さくして矮小化する。


でも、ともに事実を報道してるから問題ない。
本当にそれでいいのかね?

「岡山駅突き落とし事件、少年の自宅から携帯やマンガ本押収」(読売新聞)

岡山市のJR岡山駅で、岡山県倉敷市、県職員假谷(かりや)国明さん(38)がホームから突き落とされ、死亡した事件で、県警は29日、大阪府大東市の少年(18)(殺人容疑で送検)の自宅を捜索、自宅に残していた携帯電話のほか、マンガ本、参考書などを押収した。

 押収品には、猟奇的殺人事件を扱った「ひぐらしのなく頃に」や、死神を操る青年が殺人を繰り返す「DEATH NOTE」のマンガ本などがあり、県警は犯行動機につながるものがないか解明を進める。

警察リーク情報をそのまま伝えたとしか思えない。
児童ポルノ法の改定と関連していると考えてしまうのは、妄想なのだろうか?

SBが携帯-IP電話間の通話無料

http://mainichi.jp/select/today/news/20080115k0000e020033000c.html
ソフトバンクが携帯・IP電話間の通話無料を発表したようで。
記事中の「固定IP電話」っつー表現は記者が確信犯的に書いたのか、
それとも不勉強で書いたのかわからないけど、050番号のものを
固定IP電話と書くのはいかがかと・・・。
固定電話というのはそもそも市外局番のついた電話を言うのだが。
(専門的用語だと0AB-J番号)


ま、そんなことはいいとして、これに関連した日記を書いている人を
見ると、概ね賞賛の声なんだけど、本当にいいのかね?これ?
そもそもBBフォン(050)⇔SBモバイル間で通話する?


で、ネットワークの発展の観点からも微妙な話で、
YahooBBは光事業には事実上、敗北・撤退していて
現状はいかにADSL回線数を維持するかに注力している。
多くの事業者や国は光への乗り換えを進めていて、
あまり好きな言い方でもないけど、「国策」なんですよね。
BBフォンを使うという事は、これに抵抗することなんだけど、
世の中的には利益があるのかなあ。


まあ、光を利用しない(必要としない)人も多いから
これはこれでいいのかなあ。

高知県東洋町の混乱

高知県東洋町が財政難から高レベル核廃棄物の処分地候補として、
立候補し、それに反対する市民が市長選で沢山保太郎氏を
担ぎ上げ、当選を果たしてから半年以上が経った。
その後、立候補は取り下げられたわけだけど、
沢山町長の姿勢に非難が集まっているのをご存知だろうか?


なんでも後援会長とも非難の応酬をしているし、
市長個人のブログがあるのだが、職員への年末年始の挨拶がなんとも・・・。
http://sawayama.cocolog-nifty.com/blog/


この混乱は政治の難しさを感じさせます。

新風舎&草思社破綻

新風舎などの自費出版系の会社の胡散臭さは5年くらい前から
指摘していたので、今更なあといった感じでした。


そもそも、自分が本を買う時に、何をきっかけで本を手に取るか
考えれば色々と分かるはずなのですがね。
それに本当の自費出版(売るのも自分もち)ならいくらくらい
かかるかとか考えてみればいいのです。
むしろコミケコミティア文学フリマにでも持っていった方が
多くの人が手にとって買っていくような気がします。


私の周辺でも○芸社から出版した人がいて、忠告したことがあるのですが、
露骨に嫌な顔をされたので、それ以降は何も言いませんでした。
ま、私がイヤミったらしい人間だということなんでしょうかね。


草思社は意外でしたね・・・。
徳大寺先生はどうするんだろう。
やはり世の中は出版不況なのでしょうか。
確かに最近知り合った人の多くから、単行本の初版が5000部とか
漫画でも10000チョイとか聞くと、業界人じゃない私でも、
「意外と少ないなあ。モノカキで飯を食うのは大変だなあ」と思います。

冬の時代は再来するのか

各報道期間によると、夏のコミケが終わったばかりの8/23に
同人誌の頒布(刑法175条)によって逮捕された者が出たようです。


http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/02.html

松山市イラストレーターが描いて、首都圏の書店で販売されていた漫画の本が、
わいせつにあたるとして摘発されました。
警察では、「青少年でも買える書店で販売するなど影響が大きいと判断した」としています。

摘発されたのは、松山市御幸の39歳のイラストレーターの男が描き、首都圏の書店で販売されていた
「プリティーガールズ」など7つの作品の本で、あわせて6600冊が押収されました。

松山西警察署では、こうした漫画の本について「性描写が露骨で、わいせつにあたる」として摘発し、
このイラストレーターを、おととし4月ごろから去年10月ごろにかけて岡山県内の印刷会社で
本を印刷した上で、東京都や神奈川県、それに茨城県の図書販売会社に販売を委託した、
わいせつ図画頒布の疑いで逮捕しました。
このイラストレーターは、「生活費を稼ぐために行った」と供述しているということです。



実際にアップローダーなどで作品を見たけど、消しのレベルは
最近の同人誌よりは過激で、商業誌とはイコールかやはりそれ以上。
なので、松文館事件で最高裁判例が出てしまっている状況では
かなり危ないラインだったと思います。
(松文館事件についてはwikiもしくは下記を参照のこと
*http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html)


しかし、気になるのは最近の「青少年の健全育成」を旗印に有害規制関連の
動きが活発化していることです。


06年4月 警察庁バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」設置
     http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/Virtual.htm
06年10月 NPO等によるシンポジウム「守ろう子どもの権利 STOP!子どもポルノ」開催
06年12月 上記研究会、最終報告書発表。同人誌及び同人誌即売会・有害サイトへのフィルタリング
     などを盛り込んだ内容。
07年3月 NPO/ユニセフ/スウェーデン大使館などによるシンポジウム「子どもポルノサイトの根絶に向けて」開催。
07年5月 同人関係者により「同人誌と表現を考えるシンポジウム」開催
07年7月 日本同人誌印刷業組合より成人向けジャンルへの「要請」を公表。
     http://www.doujin.gr.jp/news/news_070705.html
     なお、コミックマーケット準備会側はこの「要請」に不快感を隠していない.
07年7月 内閣府が「有害情報から子どもを守るための検討会」の設置を決定。
07年8月23日 委託・通販を主にしていた同人作家を逮捕。
07年8月23日 日本ビデオ倫理協会を家宅捜索
       http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007082321.html


この他にも毎日新聞がアレな記事を結構載せてたり、児童ポルノ法の
見直しの時期が近づくにあわせて、外堀を埋めにかかってきている引用がします。


この問題、今後も注視します。

総論として、本質は小泉時代の選挙と変わらない選挙だった。
年金や赤城農水大臣の問題だけに焦点が当てられてしまい、
雰囲気として自民はダメ、その受け皿として民主という流れだった。
年金の財源どうすんの?そもそも年金制度もう無理じゃね?
そういう話は上手く議論されなかった。
社民党共産党じゃないけど、憲法も重要な問題だったはずだった。
今の議員の任期6年間中に憲法議論は必ず起こはずなのだが。


東京選挙区では丸川の当選は意外だった。
中盤情勢では保坂の当選は固く、組織も保坂に集中しており、
丸川は五位争い。どちらかというと圏外だったからだ。
先に記した日記にもあるように、丸川はタマとしては
相当悪い候補である事は間違いなかった。
組織もない、政策もない、演説も下手。
あるのはちょっとした知名度だけ。
選挙公報は笑ってしまうほどの出来だった。
それなのに、丸川が当選して保坂は落選とは。
自民党の組織は相当緩んでいるのだろう。
そして、丸川がこれだけ票を得たのには小泉選挙と同じで
イメージが彼女を支えたのだろう。同情票というか。
自民党東京都連は責任問題だな。


しかし、これだけの大敗なのに辞任しない安倍はある意味凄い。
国政選挙なのに、今の政治に明らかにNOと言われたのに、続投とは。
まあ、明日移行また責任論が出るだろうが、辞任しないのであれば
参議院不要論が一層高まるだろう。名のための選挙なのか。


さて、この後は民主党解散総選挙に追い込んで行くのだろうが、
小沢が党首のままでは政権交代は起きないだろう。
場合によっては総理候補と党首を分離するかもしれない。
衆議院選挙に向けての闘いは既に始まっている。
さて、どうなるか。